🥋12/26合同昇級審査会🔥

押忍🔥本部所属優は当日男児1名女児2人との組手にチャレンジし粗圧勝でした。自分より凄いさあ(T_T)励みになります。幼稚園からやっているだけあります。継続は力なりです🔥我が石嶺空手クラブからも強い稽古生を育成しよー!👊😤
色帯1名での参加当日リクは押し返す勢いがあり、向かって行く組手は良かったです😁👏、気持ちで負けてないから凄い(^^)👊も蹴りもよく出ていました◎😁強いて言えば上段回し蹴りが出ていれば!もっと良かった\(^o^)/ガンバ
審査会終わりに皆で写真撮影(^o^)皆良い真顔だ😅組手審査会にて勝敗はなし
まいき⇨引き分け
もね⇨5年生男児相手に優勢上段回し蹴り
サトム、タイト⇨同門対決、タイト優勢
たかなり⇨優勢中段回し蹴り
アオイ⇨引き分け
ここね⇨引き分け
アイ⇨引き分け
ゆう⇨3人☓優勢パンチからの上段回し蹴り

押忍🔥本日牧港本部道場にて少年部の合同審査会が行われ白帯は7人、色帯1人がチャレンジしました😤👏
当日の気温は最高14度と北風もあり寒い中、応援するご家族の皆様も大変お疲れさまでした有難うございました。
・審査会内容は👊
・基本稽古「つき、蹴り」開脚柔軟、体力腕立て伏せ10〜20、スクワット50回、組手30 秒〜1分
今回は合同審査会で何時もの稽古とは違い緊張感もあり特に白帯の児童達は良い経験を積まれたと思います😉合否の結果は30日に発表されます、楽しみです😁
皆合格祈る🙏
基本審査の反省点は、もっと深堀し基本稽古が必要です、前蹴り、前蹴上げが上手くできていない、突きの力の入れ具合など課題は多く残りました。継続して行きましょう😤組手審査では組手慣れしていない事を踏まえると皆臆することなく前向きに😤良く戦いました👏課題は攻めて相手の攻撃を待つ姿勢が見られたので攻める時は攻めに徹する組手稽古も必要!これが結構体力つかうんです😅コンビネーションでパンチから蹴りの稽古数をもっと増やし組手に対応できるように指導していきます。良い点、改善点も多く残る審査会でしたが、稽古生皆さん良く頑張りました😁👏本日は今年最後の稽古になります皆頑張りましょう。👊
白帯の審査会では、ご家族様も多く応援していた為、写真撮影が上手く出来なかった(T_T)少ない画像です。

 🥋空手はじめよう

空手道武現塾  フルコンタクト石嶺空手クラブ

0コメント

  • 1000 / 1000